B1F駅長室☆1Fコンコース2F旅行センター/お奨めプラン★3F工事中☆4F工事中☆5F工事中☆

 

2005.10.31 UPLOAD

お奨めぢゃないけど……いいね、すごい値、西日本パスでバカ旅!

第4章へ<<    第5章 後始末    


というわけでバカ旅が終了した。
この文章はまさに帰ってきた当日に、書いているわけではなく、重い腰を上げてページを製作している段階で書いているのであるが、実は大バカなことを考えておいてあとのことは考えてなかったのであった。まあもとより後のことなんか考えてなかったんだけども(逝)

機材の記録とかそういう部分を残しておこうと思ったのだけど、大事なことを忘れていた。
普通にきっぷを買ったらいくらなのか、つまりこのパスを使わなかったらどれだけの金額が必要になったか、の計算である。

正直なところ、どうでもよかった、というのが本音である。のぞみの普通車指定席で新大阪から博多まで往復するだけで30000円弱である(通常期)。このルート選定をしただけで元は取っているはずなのだ。
でも、厳密に計算してこその大バカである。

と、いうわけで計算してみた。時刻表と首っ引きで、通常ならこの買い方が一番安くなる、という割引も駆使しているはずであるけど、細かいところはテキトーである。まあ、結果を見れば一目瞭然だが重箱の隅を突っついてもしょうがない結果がやはり出てしまった(逝)
また、普通車指定席は閑散期割引が適用できる時期なので閑散期料金で計算した。

というわけで、計算してみた結果である。

利用区間 券種 金額(円) 備考
大阪市内-新宮 乗車券 4620  
新大阪-紀伊勝浦 特急券/指定席グリーン券 5880  

紀伊勝浦-新宮

特急券 940 閑散期
新宮-天王寺-柘植-草津-大阪市内 乗車券 7140  
新宮-天王寺 特急券/指定席グリーン券 5880  
奈良-柘植 急行券/指定席券 1040 閑散期
草津-大阪 特急券/指定席グリーン券 2390  
大阪市内-糸魚川 乗車券 6620  
大阪-糸魚川 急行券/グリーン車指定席 6410  
糸魚川-京都-下関 ※1 乗車券 11660  
富山-岩瀬浜 乗車券 200  
岩瀬浜-富山 乗車券 200  
富山-高岡 特急券/指定席グリーン券 1970  
高岡-金沢 特急券/指定席グリーン券 1970  
金沢-福井 特急券/指定席グリーン券 4450  
武生-米原 特急券/指定席グリーン券 2390  
米原-京都 特急券/指定席グリーン券 2390  
京都-下関 特急券 3140 閑散期
博多南-益田-出雲市-岡山-新下関 ※2 乗車券 11970  
新下関-博多 乗車券 1450  
博多南-博多 自由席特急券 100  
博多-小倉 自由席特急券 940  
小倉-益田 ※2 特急券 1200 継割・閑散期
益田-出雲市 自由席特急券 1260  
出雲市-岡山 特急券/指定席グリーン券 6050 継割
岡山-博多 特急券 4720 閑散期
福岡市内-大阪市内 乗車券 9350  
博多-岡山 特急券/指定席グリーン券 9560  
岡山-新大阪 自由席特急券 2410  
合計 118300

※1 実際に乗車していない福井-武生間を含むが実際の普通きっぷ購入時は通しで買ったほうが安いので計算はこうしている。
※2 この場合厳密には小倉-下関間がJR九州の営業線区となり計算からはずすべきなのだけど(実際にこの区間の乗車券と自由席特急券を別に購入している)、そのほうが金額的に安くなるので計算に入れている次第。もちろん、「あかつき」で飛び出し乗車を行った下関-博多間は他の私鉄路線などと同様に別計算である。

11まん8せん3びゃくえん。大バカである。朝から駅弁食ったって、途中で福井鉄道に乗ったって、寒いのがいやだから博多まで別にきっぷを買ってでも「あかつき」で行ったって、そんな些細なことどうでもいいじゃないか(逝)

今回の機材
銀塩:α-707Si AF24-85mmF3.5-4.5 AF135mmF2.8 
感材:KONICAMINOLTACHROME SINBI200(3本)
Digital:CaplioG4wide(98shots)

というわけで、バカ旅の完了である。
新神戸でnoriz氏と別れるときに「また機会があれば」って言ったのは本当である。本当だけど、本当にやるかどうか、すごくビミョーに思ったのも本当である。ビミョーだったけど、時刻表をめくっている間、グリーン車のふかふかの座席に包まれている間、駅駅でそばを、うどんをすする間、ずっとずっと楽しかったのも本当だ。だから。

……また行くぞ。


【更新履歴】
2005.10.31 新規作成


旅行センターへ戻ります


コンコースに戻ります